[FreeBSD-users-jp 96198] Firefox-59; メニュー日本語化に失敗する

skyblue zyxjulep @ gmail.com
2018年 4月 3日 (火) 17:51:52 UTC


悸村です。

主に FreeBSD-11.1 を使用しています。
packages の firefox は58.0.2まで、次の方法を施すこと
により、一番上のメニューを日本語化できていたのですが……。

"NetBSD での Firefox 日本語設定メモ 10.0.2版"
https://togetter.com/li/263272
概要1: about:config から general.useragent.locale 
を ja に変更する。
概要2: Tools -> Add-ons -> Languages を確認。
概要3: Edit -> Preferances -> Language, Font 確認。

59から、日本語表示されなくなりました。59.0.{1|2}でも同様
です。
locale の設定仕方が変更されている最中かも知れないのですが、
ユーザー側からでは皆目判りません。
報告のみ、させて頂きます。

-- 
悸村成一


freebsd-users-jp メーリングリストの案内