Re: リリース待ちか、sylpheed-3.8 beta

From: Tomoaki AOKI <junchoon_at_dec.sakura.ne.jp>
Date: Mon, 26 Sep 2022 09:42:53 UTC
On Mon, 26 Sep 2022 12:43:17 +0900
shigekazu kimura <zyxjulep@gmail.com> wrote:

> 3.8beta1 がリリースされた Sylpheed ですが、gmail の場合など、
> google 側で未確認のアプリケーションという見解が表示されるの
> で、Sylpheed-3.8 が正式に出るまで待っているほうが無難と考え
> ておくのが良いような状勢でしょう(か)。
> 
> https://sylpheed.sraoss.jp/ja/
> 
> -- 
> 悸村成一

青木@名古屋です。

これ、「Sylpheedというメールクライアントソフト(MUA)」に対して
ひとつ割り当てるものなんでしょうか?

英文ですが、Sylpheedから派生したClawsMailのサイトのFAQ [1]を
斜め読みした感じでは、GmailならGmailの個々のユーザアカウント
(メインのメールアドレス)毎にひとつ生成しないといけないような
気がします。 斜め読みなので勘違いしているかもしれませんが...。


私の場合、Gmailは主にスマホ、何かスマホではやり難い確認や設定を
要求されたらブラウザでアクセスしているのと、今のところ使用している
メールアカウントでいつからOauth2以外の接続不可というアナウンスが
出ているものも無いので、静観していました。
最悪、Gmail以外でそういうところが出てきたらClawsMailに乗り換えれば
いいかな、と。

 ※Gmailの件を知った時点ではSylpheedの方ではOauth2対応の話が
  見当たらず、ClawsMailの方には下記情報があったので。


[1] https://www.claws-mail.org/faq/index.php/Oauth2

-- 
青木 知明  [Tomoaki AOKI]    <junchoon@dec.sakura.ne.jp>