[FreeBSD-users-jp 96819] Re: print/texlive-full build failed

skyblue zyxjulep @ gmail.com
2021年 6月 25日 (金) 13:45:21 UTC


悸村です。
japanese/jvim3 の部分のみ。

On Wed, 26 May 2021 14:32:13 +0900
"Dobashi.M"<md440 @ luna.wak2.jp> wrote:

> On Mon, 24 May 2021 11:23:19 +0900,
> KIRIYAMA Kazuhiko wrote:
> > ===>  tex-libtexluajit-2.0.3 is marked as broken on aarch64: Does not
> > configure: error: Sorry, cannot preprocess lj_arch.h.
> > *** Error code 1
> 
> 原因(?)は分かりませんが; ja-jvim3でも同じ(?)様に stopします。
> 
> ===>   ja-jvim-3.0.j2.1b_1 depends on file: /usr/local/lib/libonew-canna+freewnn.a - not found
> ===>  ja-onew-2.2.10_2 is marked as broken on FreeBSD 13.0: ld: error:
> duplicate symbol: ONEW_THRUSYMS_ON.
> *** Error code 1
> 
> 因みに tex-liveは pkgから入れています。
> それでも /varが大量に使用されるので 2GBから4GBにしてからでも
> tex-liveを入れるとすぐに cleanしてます;

FreeBSD-{13|14} では、japanese/onew のコンパイルに失敗するようです。
onew/Makefile より。
> PORTNAME=	onew
> PORTVERSION=	2.2.10
> PORTREVISION=	2
[中略]
> BROKEN_FreeBSD_13=	ld: error: duplicate symbol: ONEW_THRUSYMS_ON
> BROKEN_FreeBSD_14=	ld: error: duplicate symbol: ONEW_THRUSYMS_ON

解決法、対処法などに関しては、どなたかの後便に期待したいと思います。

-- 
悸村成一


freebsd-users-jp メーリングリストの案内