[FreeBSD-users-jp 96755] Re: ports treeの最新化
Masachika ISHIZUKA
ish @ amail.plala.or.jp
2021年 4月 5日 (月) 16:22:45 UTC
> * git.freebsd.orgの方にはまだportsが来ていなくて、gitでリポジトリを取
> 得することは出来ない
木村様
石塚@杉並です。
git.freebsd.orgにportsはあります。
gitupを使う場合には、/usr/local/etc/gitup.confを修正する必要が
あります。portsセクションのbranchがmainじゃなくてmasterになって
いたり、repositoryが誤っていたりするとハマります。
> あとhttps://cgit.freebsd.org/portsをざっと見た感じだと、内容は現在の
> cgit-betaやGitHubのミラーと同じように見えます。だとすると現時点での約
> 二日のスケジュールの遅れの原因は何だったんだろう。
はい、3/31時点のままです。
1週間近く何もupdateされていないので困った話です。
> Gitupは単純にports treeの最新の状態を取得するだけのツールだったと思い
> ます。なので、履歴を見たいのならgitで公式リポジトリをcloneするのが良い
> と思います。
はい。gitupはやめて、再度、新規に/usr/portsを掘って、
# cd /usr/ports
# git clone -o upstream -b main https://git.freebsd.org/ports.git .
しました。これで1994/8/21からのlogが見えるようになりました。
# 最初は --depth 1 を付けたのですが、そうするとgraftedになって
git化以降しか見れないので、depthをやめて全部取得しました。
--
Masachika ISHIZUKA
freebsd-users-jp メーリングリストの案内