[FreeBSD-users-jp 96410] Re: ICH7でSATA3のHDDがUDMA5(SATA1)で認識する
Tetsuya Ito
chaltier @ agate.plala.or.jp
2019年 6月 20日 (木) 11:01:41 UTC
みよしさま
ご連絡ありがとうございます。
> AHCI ではなくて IDE で動かしているように見えますがそれは期待通りでしょうか?
はい。このマザーボードは AHCI 未対応なので IDE で間違いありません。
loader.conf に、ahci_load="YES" を追記しても変わらずです。
以上です。
> みよし です。
>
> Tetsuya Ito <chaltier @ agate.plala.or.jp> writes:
> > atapci0: <Intel ICH7 SATA300 controller> port 0x1f0-0x1f7,0x3f6,0x170-0x177,0x376,0xf800-0xf80f at device 31.2 on pci0 ★
> (中略)
> > # pciconf -lvbc
> >
> > atapci0 @ pci0:0:31:2: class=0x010180 card=0xb0021458 chip=0x27c08086 rev=0x01 hdr=0x00
> > vendor = 'Intel Corporation'
> > device = 'NM10/ICH7 Family SATA Controller [IDE mode]'
> > class = mass storage
> > subclass = ATA
>
> AHCI ではなくて IDE で動かしているように見えますがそれは期待通りでしょうか?
>
> --
> 三好勝幸
> _______________________________________________
> freebsd-users-jp @ freebsd.org mailing list
> https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp
> To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscribe @ freebsd.org"
freebsd-users-jp メーリングリストの案内