[FreeBSD-users-jp 96047] Re: Sambaが非常に不安定
Hisao Osawa
osawa.hisao @ tbd.t-com.ne.jp
2017年 2月 18日 (土) 09:05:04 UTC
大澤です
> sysctl kern.nodump_coredump
kern.nodump_coredump: 0
> sysctl kern.coredump
kern.coredump: 1
> sysctl kern.capmode_coredump
kern.capmode_coredump: 0
> sysctl kern.sugid_coredump
kern.sugid_coredump: 0
です。
上記パラメータの個々の意味はわかっていないのですが、
smbd以外は何かあればcoreを吐いていますし、
こういったオプションはいじっていないので、
smbdがcore dumpと言っておきながら吐かないのは不思議です。
それと、
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/ada0s1a 4053308 2397432 1331612 64% /
devfs 1 1 0 100% /dev
/dev/ada0s1d 40614220 29294344 8070740 78% /usr
/dev/ada0s2d 885145616 95207352 719126616 12% /usr/home
linprocfs 4 4 0 100% /usr/compat/linux/proc
fdescfs 1 1 0 100% /dev/fd
procfs 4 4 0 100% /proc
ですので、diskfullってわけでもありません。
大澤@自宅
On Sat, 18 Feb 2017 14:52:17 +0900,
Hiroo Ono (小野寛生) <hiroo.ono+freebsd @ gmail.com> wrote:
>
> 小野寛生です。
>
> 4.x だとこういう話があるのですが、4.x は大丈夫そうで、3.x がNGですか…。
> http://cgi.samba.gr.jp/mailman/archives/samba-jp/2017-January/004073.html
>
> 2017年2月18日 14:43 Hisao Osawa <osawa.hisao @ tbd.t-com.ne.jp>:
> > 大澤です
>
> > 前のメールでコアが残っていないと書いたのは、/var/log/samba/cores/smbd
> > に吐いたというメッセージにもかかわらずそこには何も残っていないからですが、
> > '/'以下をfindで探してもsmbd.coreは見つかりません。
> >
> > /etc/sysctl.confはデフォルトのまますべてコメントの状態です。
> > ですので、
> >> sysctl kern.corefile
> > kern.corefile: %N.core
> > です。
>
> どの場合に当てはまるのか分かっていないのと、10.x が手元で起動していないので
> 11-stable の例ですが、
>
> kern.nodump_coredump
> kern.coredump
> kern.capmode_coredump
> kern.sugid_coredump
>
> の値はどうなっていますか? 10.x だと違ったりするかもしれませんが。
freebsd-users-jp メーリングリストの案内