[FreeBSD-users-jp 95703] Re: 曲間なしのCDプレイヤー
Kaoru Kusachi
tika @ st.rim.or.jp
2016年 3月 28日 (月) 11:05:38 UTC
草地@リムネットと申します。
曲間が繋がるかどうかは不明ですが、FreeBSD でしたら ports以外にデフォルト
で、cdcontrol があります、FreeBSD 9.3R のヘッドレス・マシンで運用している
のですが AUX OUTをメインPCのサイドスピーカに接続して聞いています。
GUI に拘らないのであればお試し下さい。
On 2016.03.28 18:02, Satoshi Yoshida wrote:
> "real.kimura" <zyxjulep at gmail.com> writes:
>
>> しかし、CD プレイヤーを選択する以前にサウンド関係を確認する必要がある
>> のではないでしょうか。
>> 我が家のノート PC のオーディオは、HDA という内蔵ハードウェアなのです
>> が、このカードの場合、CD は聞けません。
>> 仕様だと思うのですが、徹底的に設定すれば CD が聞けるのかどうか、今もっ
>> て我が家では究明できていない状態です。
>>
>> $ /usr/sbin/mixer
>> Mixer vol is currently set to 90:90
>> Mixer pcm is currently set to 90:90
>> Mixer rec is currently set to 0:0
>> Mixer ogain is currently set to 0:0
>> Mixer monitor is currently set to 0:0
>> Recording source: monitor
>>
>> CD の項目は出てこない……。
>
> VMware player の中ですが $ /usr/sbin/mixer してみると
> Mixer cd is currently set to 75:75
> と表示されました。
> デュアルブートでインストールした際にもこれが表示されればいいのですね。
>
> あと他の方から直接メールもいただきまして、
> シンプルなものなら xcdplayer がお勧めとのことでした。
> ありがとうございます。
>
--
草地 薫 (Kaoru Kusachi) E-Mail:tika at st.rim.or.jp
Nakno,Tokyo,Japan.
freebsd-users-jp メーリングリストの案内