[FreeBSD-users-jp 95697] Re: jnethack文字化け

Hajimu UMEMOTO ume @ mahoroba.org
2016年 3月 26日 (土) 00:47:23 UTC


梅本です。

>>>>> On Sat, 26 Mar 2016 08:44:48 +0900
>>>>> Satoshi Yoshida <rsn77016 at nifty.com> said:

> set LANG=ja_JP.eucJP; export LANG
> か、csh 系なら
> setenv LANG ja_JP.eucJP

rsn77016> cshでsetenv LANG ja_JP.eucJPしました。

LC_ALL=ja_JP.UTF-8 が設定されているようですが、LC_ALL が ja_JP.eucJP
になっていないとダメなようで、LC_ALL=ja_JP.eucJP すれば行けると思いま
す。
あるいは、当方は

LANG=ja_JP.UTF-8
LC_MESSAGES=ja_JP.UTF-8
LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8

になっていますが、jnethack はそのまま使えます。つまり、LC_ALL が設定さ
れていなければ、行けるようです。
私は、LANG と LC_ALL の挙動は同じだと思い込んでいたのですが、どうも異
なるようです。

-- 
梅本 肇    http://www.mahoroba.org/~ume/
ume at mahoroba.org  ume at FreeBSD.org
プログラムは書いた人の意図ではなく書かれた通り動く  I hate Modula-3 :-)


freebsd-users-jp メーリングリストの案内