[FreeBSD-users-jp 95910] Re: ports の Makefile で条件コンパイルを指定する方法

KIRIYAMA Kazuhiko kiri @ kx.openedu.org
2016年 7月 31日 (日) 03:27:55 UTC


At Mon, 25 Jul 2016 21:28:15 +0900,
私 wrote:
> 
> At Thu, 21 Jul 2016 20:38:45 +0900,
> User Ribbon wrote:
> > 
> > On Thu, Jul 21, 2016 at 08:33:44PM +0900, KIRIYAMA Kazuhiko wrote:
> > 
> > > > > >  slave port with SUFFIX
> > > > > >  -languages? Or slave ports for each -lang
> > > > > > 
> > > > > > という記述があるのですが、ここが意味分かりません。
> > > > > > Makefileの書き方に、slave port という書き方があるのでしょうか。
> > > > > 
> > > > > japanese/libreoffice(masterがeditors/libreoffice)や
> > > > > x11/nvidia-driver-340(masterがx11/nvidia-driver)のような
> > > > > ものがslave portです。
> > > > 
> > > > portsが入れ子になる感じですね。だとすると、今回の話は違うかな。
> > > > というか、なんでslave という言葉出してきたんだろう?言語ごとに
> > > > ports 分けたら、と言うことなのかなあ。
> > > 
> > > えーと,その昔,通常のカテゴリーに入れるにはあまりにも特定言
> > > 語に片寄り過ぎていると思われるのを,その言語そのものの名前を
> > > 掘って ports tree に入れるようにしたのですが,その際に
> > > PKGNAME の頭に自動的に言語名を付けるようにするように,各言語
> > > カテゴリー内にある Makefie.inc 内に PKGNAMEPREFIX=ja- とかし
> > > たのです.master-slave ports とはまた別の話です.で,さらに,
> > > ribbon さんのされようとしていることとも別の話です.Kocak さ
> > > んの言ってるのは間違いです.なぜなら,ribbon さんが想定され
> > > ている全ての言語カテゴリーのディレクトリは ports tree には無
> > > いからです.言語カテゴリーのディレクトリはあくまでも成行き上
> > > できたものであって,全ての言語を取り扱うために作ったものでは
> > > ありません.実際,chinese, french, german, hebrew,
> > > hungarian, japanese, korean, polish, portuguese, russian,
> > > ukrainian, vietnamese しかありません(r418611).それと,
> > > ribbon さんの port は 各言語カテゴリー別に作るようなたいそう
> > > な port なんですか?
> > 
> > いえ、単に、デフォルト(=オプションなし)だと英語版になってしまう
> > ので、それでは不便だから、言語選択機能を付けた方が便利かな、という
> > だけのものです。
> 
> ちょっと遅れましたが,とりあえず,現行の ports(r419028) では
> www/firefox-i18n が,それにあたるのではと思います.というこ
> とで,国別記号も ISO 639-1 に統一して,

# 補追です

LANG に関しては,デフォルトで *_DESC が Mk/bsd.options.desc.mk
に用意されているので,

> OPTIONS_DEFAULT=	US
> 
> OPTIONS_SINGLE=		LANG
> OPTIONS_SINGLE_LANG=	ES \
> 			US \
> 			FR \
> 			DE \
> 			IT \
> 			JA \
> 			PL \
> 			PT \
> 			EO
> LANG_DESC=		Language select

↓から

> LANG_US_DESC=		English    message support
> LANG_ES_DESC=		Spanish    message support
> LANG_FR_DESC=		French     message support
> LANG_DE_DESC=		German     message support
> LANG_IT_DESC=		Italian    message support
> LANG_PT_DESC=		Portuguese message support
> LANG_EO_DESC=		Esperanto  message support
> LANG_PL_DESC=		Polish     message support
> LANG_JP_DESC=		Japanese   message support

↑までは省略できます.

> LANG_US_CMAKE_ON=	-DLANGUAGE=1
> LANG_ES_CMAKE_ON=	-DLANGUAGE=2
> LANG_DE_CMAKE_ON=	-DLANGUAGE=3
> LANG_FR_CMAKE_ON=	-DLANGUAGE=4
> LANG_IT_CMAKE_ON=	-DLANGUAGE=5
> LANG_PT_CMAKE_ON=	-DLANGUAGE=6
> LANG_EO_CMAKE_ON=	-DLANGUAGE=7
> LANG_PL_CMAKE_ON=	-DLANGUAGE=8
> LANG_JP_CMAKE_ON=	-DLANGUAGE=9
> 
> な具合にした方が良いのでは....
> 
> > 
> > とりあえず、うまく英語かけるかどうか分かりませんが、
> > 返信してみます。
> > 
> > ribbon
> > _______________________________________________
> > freebsd-users-jp at freebsd.org mailing list
> > https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp
> > To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscribe at freebsd.org"
> 
> ---
> KIRIYAMA Kazuhiko
> _______________________________________________
> freebsd-users-jp at freebsd.org mailing list
> https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp
> To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscribe at freebsd.org"
> 

---
KIRIYAMA Kazuhiko


freebsd-users-jp メーリングリストの案内