[FreeBSD-users-jp 95637] Re: zfs のマウントでコアダンプ吐いてマウントできない

Paseri paseri @ fmp.to
2016年 1月 5日 (火) 10:15:11 UTC


たけふ@大阪豊中です

Kouji Kawabata wrote on 2016/01/05 16:54:

> zfsでコアダンプしたりパニックするのは
> 大抵メモリ不足だと思います。
結果、そういう事でした。

> 私もi386でのzfsはかなり苦労しました・・・というかamd64にすべきです。
> 実験とのことですが、i386では早晩メモリが足りなくなります。
そうですね。
amd64 で構築しなおす事も検討しておきます。

> どうしてもi386でと言うことでしたら
> i386でPAEカーネルを作ってzfsしてる人も居たと思いますので
> ぐぐってみてください。
メモリ不足のヒントで、速攻 PAE 対応のカーネル作って、
その際に、wiki のページを参考にして、再度カーネル作り直して、
reboot で解決できました。

実験環境やったので、良かったんですが、
これが本番だったとしたら...

ええ、勉強になりました。


freebsd-users-jp メーリングリストの案内