[FreeBSD-users-jp 95937] Re: ELF interpreter /usr/libexec/ld-elf.so.1 not found
kenji @ kens.fm
kenji @ kens.fm
2016年 8月 14日 (日) 03:10:53 UTC
>・r293499をbackoutするとどうなるか?
patch -p2 -R -i r293499.diff
動きましたテストOKです
そこから svnlite で最新の stable/10 にすると
sys/kern/imgact_elf.c は新しいファイルに置きかえられるのかと思っていま
したがパッチをあてて更新していくみたいですね?
先ほどリバースパッチを宛てた部分はそのままで他の部分が更新されましたので
そのままで
make buildkernel
make installkernel
再起動
これもテストOKでした
10.3-RELEASE も
10.3-RELEASE-p7 でもテストOKでした
今後はfreebsd-updateでuserlandを更新しつつ
カーネルが更新された時だけソースからビルドする方向で大丈夫そうです
青木さん。丁寧に教えて頂いていろんな事を勉強できました。
ありがとうございます。
次の課題は
POLA violationとしてBugzillaにPR登録して
freebsd-stable MLにもその旨報告する
ですね。
またまた未知の世界なので
https://bugs.freebsd.org/bugzilla/
読んでみます。
--
けんずふぁみりー
freebsd-users-jp メーリングリストの案内