[FreeBSD-users-jp 95620] mount_msdosfsのSegmentation fault

Hisao Osawa osawa.hisao @ tbd.t-com.ne.jp
2015年 11月 29日 (日) 06:28:57 UTC


いつの頃からか、
FAT32パーティションをmount_msdosfsでマウントしようとすると、
コアを吐きます。

# mount_msdosfs -L ja_JP.eucJP -D CP932 -l -o large /dev/ad12s2 /mnt2
Segmentation fault (core dumped)

といった具合。
調べてみると、 -L ja_JP.eucJP か -D CP932 オプションをつけているとダメらしく、

#mount_msdosfs -l -o large /dev/ad12s2 /mnt2

ならマウントできます。
しかし、これでは日本語ファイル名が全滅するのでどうしたものかと。

環境は、

# uname -a
FreeBSD Mintaka.localdomain 9.3-STABLE FreeBSD 9.3-STABLE #1 r290475M: Sat Nov  7 16:24:16 JST 2015     xxxxx at xxxxx.xxxxx:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC  amd64


大澤



freebsd-users-jp メーリングリストの案内