[FreeBSD-users-jp 95154] devd と ELECOM WRH-150

Hiroo Ono (小野寛生) hiroo.ono+freebsd at gmail.com
Sat Feb 22 11:37:36 UTC 2014


こんばんは

ELECOM の WRH-150 という USB ether 付き無線LANルータを使い始めまして、
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/hotel/wrh-150/

手順としては

usbconfig -d 4.3 set_config 1
dhclient ue0

という感じで使えます。
で、差し込んだらこれが自動で行われるように devd の設定を書いてみて、一応
は動くのですが、はたしてこれでよいのかどうかしっくりきていません。
ということで、もっとふさわしい書き方があったら教えていただけないでしょうか。

やったことは、
/etc/rc.conf に

ifconfig_ue0="DHCP"

と書いて、
/usr/local/etc/devd/usb.conf というファイルを次の内容で作っています。
# ELECOM WRH-150
notify 100 {
	match "system"		"USB";
	match "subsystem"	"DEVICE";
	match "type"		"ATTACH";
	match "vendor"		"0x0bda";
	match "product"		"0x8196";
	match "device-name"	"!ue[0-9]+";
	action "/usr/sbin/usbconfig -d $cdev set_config 1";
};

notify 100 {
	match "system"		"IFNET";
	match "subsystem"	"ue[0-9]+";
	match "type"		"ATTACH";
	action "/etc/rc.d/netif start $subsystem";
	action "/etc/rc.d/dhclient start $subsystem";
};

後半の notify がもっとよいやり方がないかと思っているところで、これだと USB ether が挿されたら
必ず dhclient が動くわけですが、これを ELECOM WRH-150 (および同じ基板を使っている製品) が
挿された時だけ dhclient が動くように
・後半の notify の中で限定できるように指定する方法か、
・前半の usbconfig と一緒に dhclient まで動かす方法がないかと思ったのですが手詰まりになりました。

いろいろ考えてゆくと、USB ether が挿されたら必ず dhclient が動いても問題なかろうという気は
するのですが、ともあれ devd の設定で限定する方法があれば知りたいと思っています。

よろしくお願いします。


More information about the freebsd-users-jp mailing list