[FreeBSD-users-jp 95247] 第31回 FreeBSD勉強会 : Docker使いもぜひ知りたい!コンテナ技術 Jailの使い方 〜基礎から応用まで〜
浅川 倫之
tom at asakawa.ne.jp
Sun Aug 10 13:13:18 UTC 2014
あさかわ です。
第31回 FreeBSD勉強会
2014年8月14日(木)19:00〜21:30 (18:30開場)
KDDIウェブコミュニケーションズ会議室
https://atnd.org/events/52902
Docker使いもぜひ知りたい!コンテナ技術 Jailの使い方 〜基礎から応用まで〜
講師
後藤大地(オングス代表取締役/BSDコンサルティング取締役/FreeBSD Project)
Red HatがRed Hat Enterprise LinuxでDockerを採用するなど、費用対効果の高い仮想化技術またはセキュリティ技術としてコンテナ型/コンパートメント型の技術に注目が集まっています。こうした技術としてはFreeBSD JailやSolaris Containerなどがよく知られています。
FreeBSDはセキュリティ強化やホスティングサービスなどの目的でインターネットが普及を始めた当初からコンテナ技術/コンパートメント技術「Jail」の開発と活用を進めてきました。最新のJailはさまざまなリソースをコンパートメント化し、リソースを制御し、ネットワークスタックの隔離を実現し、柔軟でセキュアな環境を提供します。
本勉強会ではJailの基礎を学ぶとともに、実用編・応用編としてZFSやFreeBSD Updateと組み合わせることで、最新の安全な環境を簡単に提供する方法を紹介します。Jailはセキュリティ面でもリソースの有効活用の面でも高い効果が期待できる技術ですが、使い方がわからないという声をよく聞きます。本勉強会がJail活用のきっかけになってくれればと思います。
--------------------------
FaceBook FreeBSD研究部もよろしくおねがいします。
https://www.facebook.com/groups/697051697033397/
More information about the freebsd-users-jp
mailing list