From nobody Mon Mar 18 15:44:04 2024 X-Original-To: freebsd-users-jp@mlmmj.nyi.freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2610:1c1:1:606c::19:1]) by mlmmj.nyi.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 4Tyzg22dmyz5DyRJ for ; Mon, 18 Mar 2024 15:44:14 +0000 (UTC) (envelope-from amogha@www2797.sakura.ne.jp) Received: from www2797.sakura.ne.jp (www2797.sakura.ne.jp [49.212.180.237]) (using TLSv1.2 with cipher ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384 (256/256 bits)) (Client did not present a certificate) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 4Tyzfz3FXhz4ZX9 for ; Mon, 18 Mar 2024 15:44:10 +0000 (UTC) (envelope-from amogha@www2797.sakura.ne.jp) Authentication-Results: mx1.freebsd.org; dkim=pass header.d=amogha.jp header.s=rs20240317 header.b=kJ43OWWF; spf=none (mx1.freebsd.org: domain of amogha@www2797.sakura.ne.jp has no SPF policy when checking 49.212.180.237) smtp.mailfrom=amogha@www2797.sakura.ne.jp Received: from www2797.sakura.ne.jp (localhost [127.0.0.1]) by www2797.sakura.ne.jp (8.16.1/8.16.1) with ESMTP id 42IFi4c2086186; Tue, 19 Mar 2024 00:44:04 +0900 (JST) (envelope-from amogha@www2797.sakura.ne.jp) DKIM-Signature: a=rsa-sha256; bh=RVtD2m/RglPifiLqkUia51cl24DBYbxQlGn6j5zZcuQ=; c=relaxed/relaxed; d=amogha.jp; h=From:To:Subject:Reply-To:Date:Message-ID; s=rs20240317; t=1710776644; v=1; b=kJ43OWWFGTMoBPVA3KldyGXTeCojwLFngzAQ49yzwuAcOn+efBBJbgwLDKuUaQ8TtUGLuDqL cqp6uN3lKM5emr1fQxoegqACv6K5zab+0sd0YjRDryHe3wkonC3166+Iz3bN8ENVO57e7PhDvIG xfmHbhU9vl2lqPw6rJl54GmOKXJu4Uf5L2vtcp3/RHTJkemXuzldh/I487FUctrn3MEEP7J0hs+ KZkwyiyQqjTRccJq7EDPl25+TEmjF2d0tH8XqQpS3sqsLAuwDJFbZgAwePQrpQA6sJZXCCNDOlc y3MfOntI99e6jjSHxbHc/mbk/PmjKxuk2TKqYJq3i+S7g== Received: (from amogha@localhost) by www2797.sakura.ne.jp (8.16.1/8.16.1/Submit) id 42IFi44F086185; Tue, 19 Mar 2024 00:44:04 +0900 (JST) (envelope-from amogha) X-Mailer: emacs 29.1 (via feedmail 11-beta-1 I) From: =?iso-2022-jp?B?GyRCNF07M0Q+PjsbKEI=?= To: Tomoaki AOKI Cc: freebsd-users-jp@freebsd.org Subject: Re: Spam filter of freebsd.org In-Reply-To: <20240318184313.bba1202d83c07924aae7ce68@dec.sakura.ne.jp> (message from Tomoaki AOKI on Mon, 18 Mar 2024 18:43:13 +0900) Organization: =?iso-2022-jp?B?GyRCNF07M0Q+PjskTjtkRSo7SE1RJSIlSSVsJTkbKEI=?= Reply-To: masa@amogha.jp Date: Tue, 19 Mar 2024 00:44:04 +0900 Message-ID: List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Archive: https://lists.freebsd.org/archives/freebsd-users-jp List-Help: List-Post: List-Subscribe: List-Unsubscribe: Sender: owner-freebsd-users-jp@freebsd.org X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Spamd-Bar: / X-Rspamd-Pre-Result: action=no action; module=multimap; Matched map: local_wl_ip X-Spamd-Result: default: False [-0.30 / 15.00]; R_DKIM_ALLOW(-0.20)[amogha.jp:s=rs20240317]; MIME_GOOD(-0.10)[text/plain]; R_SPF_NA(0.00)[no SPF record]; ASN(0.00)[asn:9371, ipnet:49.212.0.0/16, country:JP]; MIME_TRACE(0.00)[0:+]; HAS_ORG_HEADER(0.00)[]; local_wl_ip(0.00)[49.212.180.237]; MLMMJ_DEST(0.00)[freebsd-users-jp@freebsd.org]; REPLYTO_ADDR_EQ_FROM(0.00)[]; HAS_REPLYTO(0.00)[masa@amogha.jp]; FROM_HAS_DN(0.00)[]; FROM_NEQ_ENVFROM(0.00)[masa@amogha.jp,amogha@www2797.sakura.ne.jp]; DKIM_TRACE(0.00)[amogha.jp:+] X-Rspamd-Queue-Id: 4Tyzfz3FXhz4ZX9 青木 様 丸山です。 Mon, 18 Mar 2024 18:43:13 +0900 Tomoaki AOKI writes: >やはり結局そこに行き着く訳ですね。 >私の場合、何かそれ専用の連絡先はあるのかな、と検索してみて >見つけました。 今回の私の場合は、レンタルサーバーのコントロールパネルで、「問い合わせ」 のところから始めて、自分の状況に該当するところを順次クリックしていったら 自然に到達した、という次第です。同様の問題に遭遇するユーザはそれなりの数 あるということでしょうね。 >スパム対策に追われるのはたぶんいずこも同じで、やっていることも (途中略) >ため、Bugzillaで報告[2]する形を取るしかありませんでした。 それはなかなか大変でしたね。 (引用途中略) >ブラックリスト事業者に直接連絡はしていませんが、当該メール >ドメインのDNS情報に登録されている管理者以外からの連絡は >無視される可能性が高いか、正規の窓口で(別ルートででも) >状況把握して連絡する際の障害になり得るのではないかと推測 >します。 なるほど、それはそうですね。「これは特殊詐欺ではありません」と言う人を信 じて良いのかどう判断するのは手間がかかるのと同じ理屈ですね。 >また、事業者によってはある程度の周期でブラックリストに載せた >ドメインからのメールを監視(特定の複数のアドレスに届くスパムの >発信元を監視)して無くなった期間が続いたら自動解除などの処理を >しているかもしれませんし、 あ、これは freebsd.org でも多分そうしています。実は私からのポストが弾か れたのは今回が初めてではありません。大分前にもあったのですが、その時は大 して急ぎの案件でも無かったので、「ま、しょうがないか」と思い、放っておき ました。すると暫くしたらポストできるようになっていました。 今回はタイミングを逃したくない話題を持っていたので、ちょっと手間暇をかけ てみました。 タイミングを逃したくない話題をもう一つ持っているのですが、2,3日中に書け るかな?年度末のせいか今月は忙しいのです。 (定年退職しているのに、それでも年度末は仕事が多い>_<) -------- 丸山 直昌 まるやま なおまさ メールアドレス: masa@amogha.jp